ポップアップ・ダイアログを画面中央に出す

11月 27th, 2012 No comments

ちょいハマったのですが、データの登録・修正・削除で、ポップアップ・ダイアログを「出して、引っ込めて」って見栄えが良いですよね。元の画面もソックリ残るのでユーザーフレンドリです。script.aculo.usを使って、ツマんで移動出来たりして、カッコ良いです。

そこでカユイ点が出た。

検索結果でリストをドーッと出す、縦スクロールして、行にある修正や削除のボタンをクリック・・・で、ダイアログは・・・上え〜の方にあるのです。そりゃそうだ、CSSでposition:absolute;で設定されているtopやleftで出現しまさあね。

できれば、見ている画面の真ん中に出したい・・・。

  • (浮かんだアイデア:1)押されたボタンの位置(高さ)を割り出して、その横にダイアログを出したら?ドウヨ。

親要素が違ったり・・・で、上手く行かない。(回想すると、styleの取得に失敗していたのカモ?)

  • (浮かんだアイデア:2)押された時のマウスの座標から、その横にダイアログを出したら?ドウヨ。

パラメータにeventを追加しevent.pageYで位置を捕捉、prototype.jsのElement.setStyleでブツケてあげたら、出来たぜィ!!!。選択された行の真下に「まるでモノサシを当てたように出現する」いい感じじゃないですか!しばし感激。

しかし、画面上でのクリックは良いが、画面下でクリックすると、ダイアログは画面下から場外乱闘になる。何かイヤだなぁ。

  • (浮かんだアイデア)上ので取りあえず「それなり」にはなったので、余裕を持って「再調査」

すると、すたら日記さんを発見。なるほど、ページの上から画面の上までの距離という発想で考えれば良かったのですね。これならeventも要らないや!

これが(スクロールしていても)画面のド真ん中(あたり)に、ドカンとダイアログを出現させる関数じゃ!っま、画面の縦・横を2で割るのは中心点になる訳だ。で、さらに出現するダイアログの大きさ分を補正してあげている訳だね。スバラシイ。

宮崎さん本当に有難うさんデス。

function setDialogFormPosition() {
// これは文書上端から表示上端までのなどの判断
sclTop=document.body.scrollTop || document.documentElement.scrollTop;
Element.setStyle(“dialogForm”,{
‘top’: sclTop + (document.documentElement.clientHeight / 2 – 150) + ‘px’,
‘left’ : (document.documentElement.clientWidth / 2 – 300) +’px’
});
}

Categories: Mighty構想 Tags:

ベスト・アルバムを公開

10月 30th, 2012 No comments

いつでもお手軽に聴けるように、2010年11月に作成したベスト・アルバムを公開しました。

HTML5のページでサラっと、聴けます。→ここからベスト・アルバムページヘ

Categories: 放漫ブラザーズ Tags:

事務所「地番変更」のお知らせ

10月 10th, 2012 No comments

ようするに、事務所のある地区で区画整理があって住所の地番が変更になりましたよ・・・って、ご連絡なんです。
事務所の場所は変わっていません。

  • 正式には

荒牧町395番地3

荒牧町二丁目40番地10

  • いつも使っていた表記は略式で、

荒牧町395-3

荒牧町2-40-10

お取引頂いている皆さんには、ご迷惑をお掛けしますが郵便物を送付頂ける際には、新地番をお使いいただけますようにお願い申しあげます。

この件に関するトピックス

「市」からの最初の連絡は6月か7月でした。当時は「へぇ~」程度の受け止め方で、これがアダになり、8月にちょうどプリンタのインクが終わりかけていたので、「カスカス」までインクを絞り出そうと、請求書の封筒を大量に印刷したのです(普段やらないのに・しかも旧地番で)。

で、2回目の「市」からの連絡「事務所の区画整理で9月末頃には正式に地番が変わりますよ」との手紙が来たのは、その翌日。慌てて差異部分の修正ステッカーを作成し貼り付けました(とほほ・・・)。

さて、10月の初旬に、いよいよ3回目の正式な郵便物が届きました。それがコレ。

スゴイ大量の書類です。役所の都合で「地番が変わった証明書」のタバ。郵便局が無償で送付してくれる、「地番変更のお知らせハガキ」のタバ。

これはゴージャス。予想以上のボリュームです。

で、本日は地番変更に関する処理をヤッツけようと思いましたが、イザ、「お知らせハガキ」(切手不要)を見ると、何か味気ないのです。シックリこないのです。あまりに事務的で他動的(もちろんまさにソレなんですケド)でツマラナイ。

ので、お取引の皆様には、例年の年賀状でご連絡しようと思い直しました。ちょいアイダが空きますがご迷惑をかけたらスミマセン。

Categories: お知らせ Tags: