会社の「アマちゃん」が新婚旅行(ハワイ)のおみやげに 買ってきてくれました。 派手なワインも貰ったのですが、 とりあえずこのピーナッツは 「ウマイっ!」 甘いシロップが、カラめてあってポリポリ・・・ 止まりません。 おみやげってのは、値の張るモノよりも こんな「意表をつかれたモノ」が、 Goodですよね。
6月 14th, 1998
No comments
Categories: ナイスだった商品
3月 22nd, 1998
No comments
バスケットでは、4番ってのが、キャプテン番号なんでしたよね。 少し意味は違うのでしょうが サッカーでは10番ってのが、あこがれの背番号なんですよね。
もちろんポジションにもよるんでしょうが、 ゲームを決定付けるようなプレーを10番がビシッと決めてくれると、 何だか「さすが10番背負ってるだけはあるな。」なんて、 しゃべっちゃったりしますよね。
最近は、さすがと思わせる10番が見当たりませんよね。
Categories: ナイスだったアーカイブ
3月 1st, 1998
No comments
評価:☆☆☆
製造元:ホッピービバレッジ(株)[東京都]
酒屋系のコンビニは何かと便利ですよね。 ファミリーマートは品揃の自由度が広いのでしょうか? なかなか探検する価値がありますね。 店舗独自の商品ラインナップが、ファミリーマートの場合は 人間的な臭いがしますね。
さて、これも柱に張ってあったポスターで発見しました。 チョット高かったですが、ラジオ番組から発生したらしいです。 味は「うまいっ!」ってほどではないですが、 悪くないですよ。
よくメーカーを見れば、「ホッピー」の会社らしいですね。 この間初めて「ホッピー」ってのを飲んだんですが、 あの「ナンカ煮え切らない」のに、 「もう一杯」ってな感じそのままですね。 まあ、話のタネに一度は飲んで置きたいですよね。
Categories: ナイスだった商品