今度はアコギ用のピックアップ!

まずは、とりあえず完成したピックアップ部分がコレです。

では、話を進めましょう。特にコンデンサマイクをWM-61Aにしてから、思いのほか、音質面で評判の良かった自作カホンのピックアップですが、Ver2.0のピックアップ部分をモーリスのアコギに突っ込んだトコロ、エライ良い音が出ちゃいました。で、アコギのピックアップとしても使えるジャン!と、なったのですが、その後、ピックアップ部分だけをカッチョ良くしたピックアップVer2.1では、本来のカホン装着では大躍進を果たしたにもカカワラズ、このバージョンではアコギ装着が困難な形態になってしまいました。

ところが、コトのホカ・アコギ対応版への要望が、湧き上がってきた(自認)ので、間を見て作っちゃおうカナ?と考えていたら、思い切りヒマであることが判明したので、さっそく作成してみることにしたのです。

一番の解決すべき問題は、装着するクリップ部分の手配なんですが、主に100円ショップで物色をしているナカ、PC向けのピンマイクみたいなモノを発見。分解したところ、これ絶対使える・・・との自信を得ました。ほかにも2?3個のクリップなどを買い求めましたが、これらではコンデンサーマイクのハウジングを別に考えなければなりません。しかし、コレならばケースにチョコッと加工をすれば、なんとかなりそうです。

クリップをアコギのホールに取り付ける想定なので、ケーブルの出る方向が逆になりました。どちらにしてもコンデンサマイク自体を腹側(装着時ではギター内部側)に変更したかったので、バッチリOKでした。

今までの基本はpickUpパーツを汎用ケーブルで回路部へ接続する手法を採っていましたが、アコギの場合、あまりゴチャゴチャと余分なパーツが入るとジャマ臭いと考えて、今回は思い切りシンプルに直接ケーブルを一体化してあります。このケーブルを購入したのが、タカシン電気さんで、オーディオが専門らしく、詳しく説明をしてくださいました。他にも色々と使えそうなパーツを購入してきましたので、次期の回路部の作成でお披露目となりましょう。

さて、いつものように事務所ではテストが出来ないので、本日夕刻に実際に鳴らしてみますね。今回自分で驚いたのは「ハンダ付け」が上手くなったことですね。何事も勉強と経験ッスね。

で、追記です。つないだら・ちゃんと音がでました。音色はどうか?というとギターが下手なので、判断できないことが判明。スーパーギタリストのscarecrowさんに評価してもらいましょうね。もちろん文句は言わないと思いますケド。顔色で判断しようと思います。

Categories: 放漫ブラザーズ Tags:
  1. screcrow
    11月 8th, 2010 at 20:38 | #1

    昨日、「試してみて」と渡された
    ギターマイク、いいです!

    前のより、低音が強調されなくて
    より自然な音になっていると思います。

    しかし80年前の安物ギターで試したので
    あまり参考にならないかもしれません
    (笑)

  2. admin
    11月 8th, 2010 at 20:56 | #2

    やはりですか!
    今回お渡ししたコンデンサマイクは、100円ショップで入手した例のタイピンのような白いヤツなんです。引き上げたPaulさんのヤツを良く調べたらコイツだったのです。逆に私のカホンに使っているWM-61AをPaulさんのアコギに入れた際に、音が変になったので、ひょっとしてWM-61Aは万能ではナイかも・・・と疑ってみたのですが、ズバリでしたね。では、この新事実をネタに、私も100円タイピンマイクをカホンに入れてみようと思います。おそらくこのケースではWM-61Aの方が良いかもですね。・・・感想をありがとうさんです。