いい年とは言え・・・

10月 13th, 2006 No comments

栃木県の那須の山奥に丸和オートランドはあります。旧友は「ええ年」なんですが、ダートトライアルの全日本戦に参加しているようで、なかば強引に練習に連 れて行かされました。若い頃はラリー屋で、私がナビでした。なので横に乗っても、素人さんほどビビリませんが、さすがに最近のマシンは恐ろしく速いです ね。タイトなコーナーの立ち上がりでは、あっという間に加速して、丸和名物の直線では計器によると140kmを超えているとのことでした。このクルマがも ともとスゴイのでしょうが、さすがに競技車は動きが全然違っているカンジでした。帰り道にキャリアカーの助手席から高速道路を併走する同じモデルの一般車 が「ファミリーカー」に見えてしまいます。以前は自走でサーキットまで行ったようですが、こんな足回りの硬い、薄汚い競技車はちっとも快適ではありません よね。ちなみに10年前にコイツは自走で丸和に行き、練習で転がって帰れなくなり、私がキャリアカーで迎えに行った経緯があります。日光によって鮎とビー ルで済まされちゃいました。

Categories: ナイスだったThat Tags:

大室公園はエライ

9月 14th, 2006 No comments

山が真っ二つに!(2005.09.30)でご案内した場所から、わ ずかに西のところに「大室公園」はあります。すごく広くて景観もスバラしく、私のお気に入りの場所です。もともと古墳があり、これに公園整備を施したカタ チになります。このような公園では、植物園とか、運動施設とか、アスレチックとか、ゴチャゴチャと「機能(意味)」を盛り込みたがる傾向が、昭和時代のお 役所の公園緑地課にはありがちでしたが、さすがに平成の現代では、もっと上品です。この公園は、良いアンバイにチカラが抜けていて、それでいて美しい景観 がきちんと設計されています。

考えてみればTDLのようなアミューズメント施設での遊びや楽しみは、意図して用意されたモノであり、実にインスタントで、すぐに行動につながり ます。しかしイワユル公園では、写真ように只々広い空間がドバァーっと広がっているだけ、といった場所がママあり、さてここは何をするべき場所なのか?と 悩んでしまいます。・・・結果、何も特別にしなくても眺めているだけで十分楽しめました。お金がかからない上に何やら高貴な気分ですよね。

Categories: ナイスだったThat Tags:

町内会の夏祭り

9月 7th, 2006 No comments

そろそろ朝晩涼しくなってきましたが、これは引っ越した友人の家に遊びに行った真夏の晩の風景です。近所の広場で町内会の夏祭りがあるとのことで行ってみ ることにしました。花火やら、カラオケやら、踊りやら、地元の議員さんの挨拶やら、何ということもないプログラムなんですが、これが実に「まったり」と楽 しめました。せわしない世の中「流れに乗り遅れるな!」といった喧騒から、うって変わって、このダラーっとしたお気楽ムード。みうらじゅん的「きーぷおん ろっきんろーる」。本能的な居心地のよさを感じました。おそろいの町会の名前のプリントされた黒いTシャツは、薄暗い路地ではちょっとだけ怖かったですケ ド・・・。

Categories: ナイスだったThat Tags: